馬名ミュージアム カタカナで9文字以内アルファベットで18文字以内と定められている競走馬たちの名前。この短い言葉のなかにその馬に関わる人々の希望や祈り、そして、いにしえのホースマンが紡いできた物語を感じとることができるのです。

バックナンバー

第32回
そろそろ"凱旋"のときが待たれる、重賞惜敗続きの名血馬
第31回
馬名にまつわる難解さを吹き飛ばした、超一流馬の競走生活
第30回
さらば、競馬史に残る偉業を達成した地味な名種牡馬!
第29回
香港馬として初めて日本G1競走に勝った「蝦の王様」
第28回
「風神」であるダービー馬の陰に存在した無名の「雷神」
第27回
合衆国に流れ着いた男女が愛を育み誕生した灰色の幽霊」
第26回
「事務局」という名を持つ、20世紀を代表する米の名馬
第25回
ロマンティックに昇華した、夭逝した名牝の競走生活
第24回
黄金世代にも存在した、競馬の世界の "光と陰"
第23回
アルゼンチン最強牝馬の娘の名は 「恋人の日」
第22回
微妙な違和感を覚える馬名が走る米の一流父系
第21回
偉大なるチャンプの軌跡と重なる、短距離王の競走人生
第20回
馬名のスケールも競走馬としても父を上回った "道営の星"
第19回
大物バンドと仏語で繫がる気鋭種牡馬の一流産駒たち
第18回
"ハワイの大王" を父親に持つ "アカハワイミツスイ"
第17回
現代競馬を代表する名馬は、正真正銘の「世界遺産」!?
第16回
競馬世界の "ルパン3世" 的大泥棒!
第15回
欧州最優秀ステイヤーのルーツに日本の伝統芸能!?
第14回
若き日の悔恨を乗り越え、最後に辿り着いた「黄金」
第13回
馬名がトラブルを予見した!? 世界最高のマイラー
第12回
2000年代最強馬の兄はカリブの大海賊!?
第11回
"深夜の賭け"でカジノが倒産!?
第10回
あの超人気作家の処女作から名付けられた菊花賞馬
第9回
歴史的快挙を達成した父と娘の微妙な関係とは!?
第8回
西部に足を踏み入れなかった"金採掘者"
第7回
まるで違う運命を背負った、同じ名前を持つ馬たち
第6回
歴史的女傑の馬名の由来は"銭やった"!?
第5回
「切れ味の鋭さ、この聖剣に如くものなし」
第4回
日米オークス馬は "男装の麗人" だった!?
第3回
競馬世界の 「寿限無、寿限無・・・」
第2回
母から受け継ぐドイツ競馬の歴史
第1回
メリーランド州から届いたプレゼント
第31回 馬名にまつわる難解さを吹き飛ばした、超一流馬の競走生活

W杯南アフリカ大会は、熱戦もたけなわといった状況ですが、
1980年代後半、ポピュラー音楽の世界に南アフリカ土着の音楽を取り入れ、
大成功を収めたミュージシャンがいます。
その名をポール・サイモン。
彼が発表したアルバム 『グレイスランド』 は、
南アフリカ独特のメロディーライン、リズムと
“ポール・サイモン節” が見事に融合した大傑作となり、
1987年グラミー賞アルバム・オブ・ザ・イヤーも受賞しました。

この 『グレイスランド』 以前から、ポール・サイモンは、
ラテン、レゲエ、ボサノヴァなどの、
いわゆる “ワールド・ミュージック(世界各地の土着の音楽)” を
積極的に用いているミュージシャンとして有名でした。
1970年に発表された、サイモン&ガーファンクル時代の
大ヒットアルバム 『明日に架ける橋』 に収録されているのが、
“コンドルは飛んでいく(El Condor Pasa)”。
この曲は、アンデス地方のフォルクローレの研究家としても知られる
作曲家ダニエル・アロミア・ロブレスが1916年に採譜した
伝承音楽のメロディーラインを
アルゼンチン出身の音楽グループ、ロスインディオスがアレンジして演奏し、
そのうえにポール・サイモンが英語の詩をのせて歌ったものです。
したがって、 “コンドルは飛んでいく” のクレジットには、
ロブレス、ロスインディオスのリーダーであるホルヘ・ミチベルグ、
そしてポール・サイモン3人の名が併記されているのです。

サイモン&ガーファンクルが歌う “コンドルは飛んでいく” が
大好きだった馬主の渡邊隆氏は、米の牧場で自らが生産した所有馬に、
この曲の原題を名付けます。
エルコンドルパサーという名の牡駒は、やがて日仏でG1競走を制し、
1999年年度代表馬にも選出される、歴史的名馬となりました。

さて、ポール・サイモンが書いた、
“コンドルは飛んでいく” の英語の歌詞を読むと、
タイトルにもなっている、
アンデス山脈に生息するタカ目の鳥 “コンドル” は、
まったく登場してきません。
「カタツムリになるよりはスズメになりたい」 とか、
「道になるよりも森の方がいい」 といった、
暗喩表現がふんだんに盛り込まれているのですが、
そこにはコンドルに関する喩(たと)えは、含まれていないのです。

しかし、競走馬エルコンドルパサーは、
馬名の由来となった曲の歌詞の難解さとは裏腹に、
とにかく強くて安定感があるという、
極めて分かりやすいキャラクターを確立しました。
先頭でゴールすることを目指して、
ホームストレッチを邁進していくエルコンドルパサーの姿は、
大地にある食物めがけて大空から急降下するコンドルの姿に、
とてもよく似ていたような気がします。

(次回は6月23日の水曜日にお届けします)  構成・文/関口隆哉