| 毎年のように、海外のレースに参戦している武豊騎手。2000年にはアメリカで、翌2001年にはフランスを拠点として、
 長期に渡る海外遠征も敢行しています。
 | 
| 哲        | MLBへ移籍した野茂英雄投手もそうだけど、日本でトップを究めてから、海外に常駐することは、
 凄く勇気がいることだと思う。
 コッチで芽が出ないから、
 海外でチャンスを掴もうというのとは違うからね。
 それにしても、慣れない海外に腰を据えるのは、
 大変なことだったでしょう?
 | 
| 武 | まあ、いままでの日本人騎手が、誰もしなかったことをやりに行ったわけですから、
 いろいろな面で、難しさは、かなりありましたね。
 実際、レースに騎乗するということとは別に、
 ビザとか、住む場所とか、言葉の問題とか、車の免許とか、
 日本では考えなくていいことに、凄く時間が取られるんです(笑)
 でも、競馬以外の苦労を味わえたことは、
 自分にとって、とてもプラスだったと、今は思っていますよ。
 | 
|  | 
| 哲 | 武ちゃんが、海外挑戦に踏み切った 最大の理由は何だったの?
 | 
| 武 | 第一に、もっと上手く乗れるようになりたかったから。海外で様々な経験を積めば、
 もっと上手に乗れるはずだと信じていました。
 もちろん、海外に腰を据えれば、
 向こうの関係者から声が掛かって、
 憧れていた大レースに乗れるかもしれない、という気持ちもあった。
 正直、日本にいるときと比べたら、
 収入はガタ落ちだったけどね・・・(笑)。
 | 
| 哲 | 実際の騎乗スタイルの面でも、 海外に行って良かったな、というのは当然あるよね。
 | 
| 武 | もちろんありますよ。 日本で騎乗しているだけでは経験できないことが経験できる。
 “こんなパターンのレースは初めてだ”と感じたことも多かったです。
 日本では、ある程度分かっていたつもりのことでも、
 海外では、改めて、ちゃんと考えて解決していかなければならないことが、
 たくさん出てきましたね。
 | 
|   | 
|  | (金曜日更新の第11回につづく)  | 
|  |  | 
|  | 武豊騎手のオフィシャルサイトへはこちらからどうぞ! |