知恵の言葉

芦毛の夏駆けは大ウソ(後編)

そう、俗説は時代ともに変わるのだ。
90(平成2)年の夏のローカルには、
南関東大井の「東京ダービー」馬ウインドミルがいた。
地方時代の実績もさることながら、
「芦毛は夏場に走る」ということで、かなりの人気になった。
ウインドミルは、1月21日の「AJC杯」9着のあと休養に入り、
夏場に向けて準備をととのえての出走だったが、
ウイリアムテルから離されること1秒5、9馬身差の大敗を喫してしまった。
この日の福島は
砂ボコリが立つほどのカラカラ天気で
34度を超す暑さの中で、人馬ともに汗まみれ
ウインドミルは、こうした夏場に強い芦毛馬だったのだが・・・・・。
ともあれ、その後のウインドミルは、
一度も連対することなく古巣の南関東へ帰っていった。
ウインドミルは、芦毛ではじめてクラシックを勝った
プレストウコウの産駒であったことがいかにも皮肉だが、
結局、中央の水に合わなかったといえそうだ。
ちなみに、日本軽種馬協会の毛色の大別の仕方は、
鹿毛、黒鹿毛、青毛、栗毛、栃栗毛、そして芦毛の6種類。
おっと白毛もいましたね。
また、競馬サークルというところは、伝統や古式を重んずる社会で、
いまだに芦毛を“神馬”として、
お守りがわりに必ず1頭は入厩させるという調教師もいるそうだ。
しかし、特別に芦毛だからということでなく、
他の馬と同様な見方が必要なのだ。


・・・次回は「ローカルの連闘は勝負気配」をお送りします。
火曜日の更新をお待ちください!

東邦出版発行『知って得する競馬の金言』より
HPへはこちらからどうぞ!