
エルフィンSから桜花賞まで約2ヶ月。  |          |
―― エルフィンSからは約2ヶ月開いていましたが、仕上がりはいかがでしたか?  |          |
松永  |              あの時点でのいい状態だったと思いますよ。  |          
 
  |          |
| ―― エルフィンSのあと、四位騎手は、何度か調教には? | |
四位  |              1回だけですね。  |          
松永  |              ジョッキーが調教に乗れば勝てるんだったら、  |          
四位  |              1週前に乗せてもらいましたけど、  |          
松永  |              やりとりも簡単なもんですよ。  |          
四位  |              調教師さんによっては、  |          
| 松永 | ぼくは、ジョッキーに乗ってもらう意味は、 馬の現状を掴んでもらうことだと思っていて、 だから1回乗ってくれればいいんです。 なにかおかしなところがあれば、 言ってくれるでしょうからね。 もちろん、馬にもよりますけど、 ディザイアに関しては、 毎週乗ってもらう必要はないと思いましたね。 レース前に、1回だけ乗って 感触をつかんでもらえればそれで十分。 もちろん、信頼している四位だから っていうのもありますけどね。  |          
―― レース前は、どんな思いでしたか?  |          |
四位  |              枠順が決まったときに、  |          
 
  |          |
松永  |              ぼくはどこでもいいかなって。  |          
四位  |              ダイワスカーレットも18番で勝っていますしね。  |          
| 松永 | そう。 じっくり競馬ができるコースの方が向いてるよね。  |          
| 四位 | だから、桜花賞は、 通過点というとちょっと違うけど、 まだ3戦目だし、 どんなレースをしてくれるかな、 っていう期待は持って臨みましたよ。  |          
|               (明日につづく) 11時に更新します  |          |