世界の中のニッポン ニッポンの中の世界

ジョン・マコーマック

ジョン・マコーマック氏プロフィール

1967年、アイルランド・ダブリン生まれ。
アイルランド・イギリス・アメリカ・オーストラリア・カナダの厩舎・牧場での経験後、ヨーロッパ大手サラブレッド商社・BBAアイルランドにてエージェントとして12年間勤務、10年前に独立。
日本関連ではこれまでに、シンコウフォレスト、タップダンスシチー等のGIウイナーを発掘。また繁殖ではウインドインハーヘアー(ディープインパクトの母)を日本に仲介。今年もすでに2回来日をしている知日派。

第4回 「ケンタッキーダービーの厳しさ」

自国のみならず、世界中から注目を浴びるビッグレース・ケンタッキーダービー。
それは、アメリカで生まれた3万頭のサラブレッドが例外なく目指す頂なのである。
―― 日本のトレーニングセールに行ったことは?

ジョン氏(以下)

実際に行ったことはありませんが、
情報は随時取り寄せています。
JRAのブリーズアップセールの
インフォーメーションを見たけれど、
あんなことをやっているセリは
世界中どこを探してもないでしょうね。



 

―― どのあたりからそう感じますか?

J          

バイヤーに対して、あそこまで
情報を公開しているセリというのは他にないですよ。
ここ数ヶ月間、どんなものを食べたということまで明らかにしている。
あれなら、自信を持って、
そして安心して馬を買うことができるでしょう。
2歳セールは、買われた馬が、すぐに競馬に出てくるので、
結果が悪いと誰も買いに来なくなる。
JRAのブリーズアップセールは、
すぐに2歳チャンピオン(セイウンワンダー)も出しましたし、
あれだけ情報公開も徹底している。
非常に買いやすいセールだと思います。
今年、売却率が100%だったというのも驚くことではないでしょう。

―― 話は変わりますが、ケンタッキーダービーを安い馬が勝つことがままありますが、
           それは何か理由があるんでしょうか?

アメリカの場合、生産頭数が多いので、
割合としては、高い馬よりも安い馬の方が圧倒的に多くなります。
これは、確率の問題ですね。
高い馬の方がいい馬になる可能性は高いけれども、
安い馬のほうが頭数は圧倒的に多いわけですから。
だから、安い馬からケンタッキーダービー馬が出ることは
不思議なことではないんです。
それと、アメリカのサラブレッドは、
もれなくすべてケンタッキーダービーを目指します。
目指さない馬は1頭もいない。
これは断言できます。
みんな、そのために馬を持つんですから。
ケンタッキーダービーの出走順というのは、
重賞レースの獲得得金で決められるので、
どんどん使っていかないことには、出走すらかなわないんです。
だいたい毎年15万ドル程度の重賞の賞金がないと出走できません。
アメリカの重賞の賞金は、
そんなに高くないので2歳からどんどん使っていく。
その競争の中では、馬の値段は関係ないんです。
高い値段がつく能力の高い馬ほど、幼いうちに走りすぎてしまい、
故障してしまうことも少なくないですからね。

―― 厳しいサバイバルです。

アメリカでは年間3万頭以上のサラブレッドが生産されています。
それが全馬、ケンタッキーダービーを目指してきますから。
ニューヨークやカリフォルニアといったメジャーなところだけでなく、
ネブラスカや、今年はカナダ、ニューメキシコからも強い馬が出ています。
しかも、ケンタッキーダービーをたまたま勝つ馬はまずいない。
その後のレース結果をみても、勝つ馬はやはり強いのです。
最近では、マグレで勝ったのはリルイーティーぐらい(笑)。
―― やはりダービーは特別なレースなんですね。

もちろんそうです。アメリカに限らず、
スイスダービーでも、トルコダービーでも、
もちろん日本ダービーでも、
その国のいちばん強い馬を決めるのがダービー。
だから、どこも素晴らしいレースだと思いますね。
 

(つづきは火曜日に更新します) 取材/J-horseman編集部